介護が必要になられた方の自立を促す道具と問われれば「車いす」が頭に浮かびます。
身体を思うように動かせなくなるとベッドからの移乗が億劫になり、1日中車いすに座ったままという方も少なくないと思います。
しかし1日中車いすに座ったままにしていると、車いすの座面と臀部との接地面に褥瘡が出来る可能性があります。
そのようなシーンで活躍するのが「車いすクッション」の存在です。
目次
「ブレイラハイブリッドケアシート」の6つの特徴
実際に使ってみておすすめ出来る商品「ブレイラハイブリッドケアシート」をご紹介します。
1.柔らかな高反発
ブレイラ独自の耐圧分散性能と動きやすさで床ずれを防止。
介護される方の生活の質を高めます。
2.耐圧分散に優れている
ブレイラ独特の圧倒的な柔らかさの実現で座位時のズレに素早く対応し、さらに様々な動作において無理なく追従する柔軟性があります。
3.蒸れにくい
熱がこもりにくい素材を採用しているので、1年を通して快適に使用が可能です。
4.丸洗いが可能
水に強い素材を使用しているので洗濯機での丸洗いOKで、熱にも強く乾燥機の使用も可能です。
5.抜群の耐久性
10年以上使用できる耐久性で家計にも優しい。
6.高い抗菌性
ブレイラが持つ抗菌力は一般性の細菌に対して高い抗菌性があり、感染を防止します。
商品のスペック
サイズ | 幅40cm×奥行40cm×厚さ5cm |
重さ | 約800g |
材質 | カバー部(通気面):ポリエステル100%(吸汗速乾素材) カバー部(防水面):ナイロン100%(透湿防水素材) 本体部:天然ラテックス(天然ゴム) |
生産国 | 日本 |
価格帯 | 10000円~20000円 |
※別売りにて替えのカバーが約10000円以下で購入できます。
使ってみて良かった点
- 車いすの座面に置くことで厚みが増し、長時間車いすに乗っての移動もラクに出来ます。
また車いすのみならず、乗用車を運転する際の座面に使用出来たので一石二鳥でとても重宝します。 - 足や臀部などに痛みがある場合でも、ブレイラ独自の柔らかな高反発のおかげで、座位時の痛みが軽減してくれます。
- 洗濯機に放り込んで丸洗いしても、ヘタることもなく丈夫でした。
使ってみてのデメリット
- 欲を言えばもう少し厚みがあるとさらに使用時の痛みは軽減できたと思います。
その他のデメリットらしいデメリットは見当たらない感じです。
車いすクッション「ブレイラハイブリッドケアシート」はどんな人におすすめか
- 通気面と防水面のリバーシブルタイプですので、通気面は失禁リスクが低い方や多汗症の方におすすめ、防水面は失禁リスクが高い方におすすめです。
- 優れた除圧効果がありますので、身体が思うように動かしにくい方や、日中に車いすで過ごすことが多い方に特におすすめです。
まとめ
今回は車いすクッション「ブレイラハイブリッドケアシート」をご紹介してみました。
介護が必要な方が車いすクッションではなく通常の格安のシートを使ってしまうと、褥瘡のおそれが高まり体調面の悪化も心配されます。
そうならないためにも出来るかぎり車いすクッションの使用をおススメします。
たかがシートとは思わずに、大切なご家族を守る身体の一部と考え、介護される方がより良い生活を送れるように、適切なシートをお選び下さいね。