シニア世代などと呼ばれるような年齢になると、突然思いもよらぬ悲報などが届くことが少なくはありません。
お亡くなりになった方との関係性にもよりますが、今回はお葬式の際に贈るお花の金額の話となります。
お葬式では故人と親しい間柄の人物からのフラワーギフトとしてお花を贈る場合がありますが、お葬式で贈られた花を供花やつけ花と言います。
他にも葬儀花や葬式花といった呼び名があるものの、いずれにしてもお葬式にお花を贈るタイミングはかなり繊細さとスピーディーさが必須です。
まずは供花を贈る際の最低限のマナーや予算などを覚えて置いてください。
aroki
目次
お葬式に花を贈る
まず供花は故人の通夜や葬儀の知らせを知った際に贈るものですが、遺族や故人への贈り物としては香典と供物(くもつ)が挙げられます。
弔事においては故人との関係によって守るべきマナーがあるため、これらの贈り物に関してもどうしたらいいのか悩む人は数多いです。
ただし香典はともかく先述したように個人や当家との関係の度合いで供花まで贈るのかどうかは考えてみても良いかと思います。
葬儀は斎場やセレモニーホール等の専門の会場で行われる
言うまでもなく、通夜や葬儀は斎場やセレモニーホール等の専門の会場を借りて行われます。
供花を贈るタイミングは、通夜や葬儀の知らせを知った直後に手配の手続きをするのが一般的です。
遅くても出棺する葬儀が始まる直前に間に合えば問題ありません。この辺りの事情は非常に難しく、近年では通夜を行わない事も度々あるからです。
通夜は故人との思い出を噛み締める儀式であるものの、遺族の方針や葬儀を執り行う会社もしくは会場の都合で行わない事も珍しくありません。
もっとも逆のケースもありますが、いずれにせよ早めの手配は必須です。
ちなみに通夜が行われるなら、通夜が始まる前に供花が会場に届くようにしたほうが賢明と言えます。いくら葬儀が始まる直前までのタイムリミットがあるとはいえ、ギリギリの手配は厳かな儀礼の進行の邪魔になるうえに当家にも失礼にあたる可能性があるので早め早めが肝要です。
供花を依頼するならお葬式を取り仕切る葬儀会社が妥当
地元の花屋さんでも仕事は引き受けてくれますが、そのセレモニーホールと関係ない花屋さんが供花を届けると「持ち込み料」という甚だ納得いかないものを請求されることがあります。
金額は各セレモニーホールによっても違うのですが、結構高額な請求をするところが多いので、供花代とは別に「持ち込み料」も請求される可能背うも高いので割高な供花になってしまう可能性もあります。
特別こだわりがないのであれば葬儀を取り仕切るセレモニーホールまたは葬儀会社に依頼したほうが妥当です。
葬儀に間に合わない場合は当家に届ける
もしも間に合いそうにない場合は会場ではなく、遺族の家に届けるように手配する事が推奨されています。
花を贈る場合は事前に喪主に電話をして話し合っておく事をお勧めします。
aroki
そうしたトラブルを回避するために、事前に当家(喪主)に連絡することは欠かせないです。
供花の金額
供花の基本的な金額は15,000円から20,000円となります。

通常花屋さんは供花のことを「スタンド花」と呼んでいます。文字通り立っている状態で飾られているわけですが、一段と二段の2種類から選べるのが基本です。
贈る数や供花(スタンド花)の形態は地域ごとで異なることがあり、一基が妥当な地域もあれば二基の対でなければならない地域、供花(スタンド花)はすべて一段で統一というところももあるので確認しなくてはならないです。
この辺りはとても重要で、地域ごとに風習や葬儀のマナーは必ずあり、知らないうちに決まりごとを破ってしまう可能性もありますので事前に確認が必要な場合があります。
ただし個人的には会社間のお付き合いで供花を贈るのでれば一対(二基)ということもありますが、親族でもなければ一基で十分と考えています。
余談:生花持ち込み料
公共(市町村で経営)の斎場なら生花などの持ち込みをしても料金が発生するなんてことはないのですが、民間のセレモニーホールへ持ち込む場合は持ち込みという料金が発生します。
この料金は定額ではなく個々のセレモニーホールが決めた料金となります。
- 一律〇〇〇円
- 商品の金額に対して〇〇%
持ち込み料が発生しない注文方法
当家を経由してお花を注文するかセレモニーホールに直接注文する事です。こうすることで持ち込み料などと言うふざけた料金は発生しなくなります。
ただ、その花はホールに在中している花屋さんが作る訳で、その花屋さんもホールにマージンを取られますのでそれなりの花になるということだけは理解しておいたほうが良いです。
あとがき
先述しましたが、あくまで供花(スタンド花)を贈るのは個人や当家とのお付き合いの度合いで決めた方良いと思います。
ただ故人への気持ちを形で表したいのであれば、供花(スタンド花)を贈るのは最良の方法であると思います。